072-785-7055

兵庫県伊丹市鴻池3丁目4番3号 
グランベルデ鴻池1-A

栄養指導

栄養指導とは

栄養指導画像

当院では管理栄養士による栄養指導を行っています。
糖尿病の食事療法と聞くと「つらい!」「しんどい!」「食事制限が厳しい!」というイメージがある方が多いと思います。
実はそんな事はありません。糖尿病だからといって、基本的に食べてはいけないものはありません。「食事制限」ではなく患者さんの気持ちに寄り添った「食事療法」を心がけています。「これならできる」と思っていただける提案をし、血糖コントロール改善へのお手伝いができればと思います。
当院では高血圧症・脂質異常症・肥満症など様々な患者さんの栄養指導も行っております。
食事に関する悩みや不安などがありましたら、ぜひ一度栄養指導にお越し下さい。

カーボカウントについて

カーボカウントとは、食事中の炭水化物の量を把握することで、血糖をコントロールする方法です。炭水化物は食事の中の主要な栄養素であり、食直後の血糖値の上昇に大きく関わります。タンパク質や脂質でも血糖値はゆっくりと上昇しますが、カーボカウントは、より早く血糖値があがる炭水化物に注目します。
基礎カーボカウント法は、毎食の炭水化物量をできるだけ一定にすることで血糖値を安定させる方法です。応用カーボカウント法は、毎回炭水化物量を一定にする必要はありません。その代わり、食べる炭水化物の量と食前に計測した血糖値に合わせてインスリンをどれだけ投与するのかをその都度調節する必要があります。
カーボカウントは、もともとは、1型糖尿病の方に対して行われていた治療法です。
当院では、患者さんの状態やご希望に応じて、2型糖尿病の患者さんにもカーボカウントによる食事療法を導入しています。導入する事で、食事の内容にも幅が広がり、食事による血糖値の変動が少なくなります。血糖値の改善に伴い、治療に対するモチベーションもぐっと上がります。

栄養相談の流れ

1.現状の食生活を把握
現在の食生活について、聞き取りをします。
2.改善策や行動目標の設定
ライフスタイルも考慮しながら、実践しやすい改善策や行動目標を一緒になって考えていきます。
3.進捗状況の確認
目標としている食生活がおくれているか、それによって数値(血糖値 など)が改善されているかなどを確認していきます。また通院の度にアドバイスもいたします。
4.知識の習得
各々の患者さんに必要とされる知識が得られるようになります。
  • 食品交換表の使い方
  • 普段の食事のカロリーの把握
  • 外食をする時の対処法
  • 間食やアルコールの取り方
大木医院

医療法人社団 大木医院
〈院長〉菅原 佳織 
〈診療内容〉一般内科・糖尿病専門外来

072-785-7055

〒664-0006 兵庫県伊丹市鴻池3丁目4番3号 
グランベルデ鴻池1-A

駐車場駐輪場あり

■診療時間表 〈担当〉:菅原 :大木

日祝
9:00~12:00
16:30~19:00

※初診の方は来院前に一度ご連絡下さい。
休診日:日曜日、祝日

イラストマップ

伊丹市営バスにて
(荒牧公園行[2番系統])

南畑バス停 下車すぐ

Googleマップを見る
072-785-7055 WEB予約